アジを狙って釣ってきた。。。。
ドウダカツオ。。。。
ソウダカツオ
8匹もあります。
釣り場ではサバと言ってもらったはずでしが、家に帰ってよく見るとソウダカツオでした。
早速、まずは1匹をてきとうに3枚におろして、刺身でいただきました。
食べるとなかなかのモチモチでウマウマで、子供たちにぱくぱくと食べられてしまいました。
食べてから「LINE釣果速報」の先輩方に聞くと
カツオだと思っていたものは、ソウダカツオといって。。。
しかも2種類あるという。
マルとヒラの2種類。
詳しくはこちらとこちらとこちら。
けども、私には見分けがつかない。。。
どうやら、ヒラソウダはいいが、マルソウダの生はあたるらしい。
釣ってすぐ、血抜きと内蔵出しをやったので、ものすごく血合いは少ないのですが、どうも、マルソウダカツオかヒラソウダカツオかよくわからない。
ソウダカツオの血合いにヒスタミンというものができるとアレルギーみたいなもので、全員があたるというわけではなく、症状のある人、無い人、人によりけりとのこと。
症状としては蕁麻疹と高熱とのこと。
ま、人によりけりというのと、ものすごく血抜きをしっかりしたので、せっかくなので、ということでもう、1匹の刺身の表面を焼いてタタキにしました。
残りは、竜田揚げと煮物に挑戦しました。
煮物は醤油とみりんと酒で味を付けて煮込んだのですが。。。。
初めての煮物ということもあり、煮すぎたようで、ものすごくしょっぱくなってしまいました。
なので、後日、この煮物は味噌汁の具に転用しました。
次に作ったのが竜田揚げ。醤油と酒と砂糖とみりんで味を漬け置きしておいて、片栗粉をまぶして油で揚げるだけ。
これが、意外にも、ものすごくおいしかったです。
おかげで後日の子供の学校の弁当にも入れてよいと認められた優良オカズに認定されました(*⌒∇⌒*)テヘ♪.。
肉のから揚げのような触感と味でしかも、あっさりしてる。
美味~美味~。
ごちそうさまでした。
0 件のコメント :
コメントを投稿