2013年10月21日月曜日

浮きフカセ教室 in 三崎港(城ヶ島 黒島岸壁・通り矢堤防) 2013.10.19

 会社の同僚でウキフカセをやっていらっしゃた方がいたので、お願いして、教えていただくことにしました。 (以下、会社の同僚は先生と書きます。)
場所は、江ノ島を予定していましたが、この時期なのになぜか花火大会があるらしく、バッティングしているので、急遽、三崎港に変更。

 出発は朝の2時の予定が出遅れて2時40分出発。
 先生宅に着いたのは3時をまわってました。
 そこから出発です。
 途中、餌屋に寄ると。。。
 餌屋の釣果の写真に以前、三崎でいろいろ教えていただいた方が写真に載っていました。
 世間は狭いもんです(/ω\)。
 なんだか嬉しいです。

 その後、餌を買って三崎に着いたら、5時をまわっていました。
 少しで遅れましたが、なんとかセーフといった感じでしょうか。

 三崎港の城ヶ島の黒島岸壁という場所です。

 早速、先生が撒き餌を作り始めます。
 1袋の撒餌に海水を入れてコマセを入れて、餌を混ぜ始めます。
 
 こませを撒くと、岸壁近辺では青色のキラキラした魚と黒色の魚影が集まってきます。
 撒き餌を先生につくっていただいているうちに。。。。。

 私の方は、投げでカワハギを狙います。
 
 ここで、いきなり、ベラゲット!
 坊主回避です。


 けども。。。
 その後、投げ続けるも、ものすごい根。。。

 ジェット天秤と力糸をみるみるロストしてしまいました。

 力糸が無くなった時点で、浮きフカセに挑戦です。
 
 潮の流れが速いので、2号浮きを選択。
 錘は1.5号分の中通し錘をサルカン上に通します。
 ガン玉を3Bを針上15センチのところにまずは付けて。。。

 ぴょいと投げます。
 最初は慣れないので、手前ばかりでしたが、次第に慣れてくると、遠くに飛ばせるようになりました。
 なかなか、餌ばかり取られて、イライラしてきたので、イソメを付けてみたところ。。。

 浮きがヒョッコリ消えました!
 おお!
 と思ったら、フグに針ごと噛み切られていました。
 でも、この浮きがヒョッコリと消えるのは気持ちよかったです。

 ゴム付錘で水深を探ったり、ウキが安定しないのでガン玉を追加したり、針がなくなっている原因はフグだったり、コマセが飛び散らないように投げる方法ななどなど、いろいろ教えていただきました。

 けども、待てど暮らせど餌取りとフグばかり。。。
 ちょっと飽きてきたので、ブラクリにイソメを付けて堤防の際に落としてみました。

 すると。。。

 ものすごい当たり。

 引き。


 けども。。。
 針には掛からない。。。

 全然かからないので、完全にあきらめです。

 その時、背後でピチャピチャという音に振り向くと。。。
 床にはアイゴの山。

 かご釣りをしていた3人組の人も釣果は大漁のアイゴ。

 さらにその方たちが帰った後に入ったオジサンも大漁のアイゴ。
 釣れども釣れども、アイゴ。
 そのオジサンは釣ったら陸で放置を繰り返している様子で、
 上空を待っているトンビの餌だといって床にアイゴを放置。

 ものすごい量でした。

 こんなに見たのは初めてです。

 アイゴの山積。

 まさしくアイゴの墓場。

 それにしても、あれだけ釣っても場所も変えず頑張り続けるオジサンの忍耐力もすごいなぁと感じました。

 とりあえず、お土産用にアイゴを5匹いただきました。

 先生は昼寝タイムに入っていて、私も浮きフカセにも飽きてきたので、投げを続けたのですが、力糸や天秤ロストがすさまじいので、先生にお願いして移動させていただくことにしました。
 移動しようと片づけていると違う釣り人集団が来たのですが、その中の一人が船のカワハギ竿(同軸リール付)でアサリ餌を付けてタタキ釣りとか誘い釣りとかやられていました。
 話を聞くと、ここには大きなカワハギがいるとのこと。
 さっきの堤防際での引きはカワハギだったのかもしれません。
 だからカサゴ針には掛からなかったのかもしれません。
 胴付でやっていればカワハギが釣れていたかもと思うとちょっと悔しかったです。

 途中、釣り具屋に寄って、力糸とジェット天秤を補給して、
 まずは製氷所前に移動しましたが、投げでは橋の柱脚を狙えるいいポイントが空いていたのですが、水深が浅く、浮きフカセには向いていないということで、通り矢堤防に移動しました。
 通り矢堤防は前回同様、堤防の先端でやってました。

 最初は何度投げても、かじられもしない状態が続いてましたが、あきらめずに投げ続けていると、なんか、引くのが重く感じたので、撒いてみると。。。

 カワハギ!!

 しかもワッペンじゃない!!

 これはうれしい。

 同じところに投げていて、同じところを引いて来ても、時合いで掛かったりするんですね。


 その後も何投もしますが、イワイソメは底をつき、最後にはアオイソメを切らしてしまいました。

 その段階で4時。
 あと日没まで時間はありませんが、
 そこで、節約して投げをあきらめて浮きフカセをする選択と
 餌を追加で買って来て投げを継続する選択がありました。
 
 地合いが来たと判断したので、餌を急きょ購入して釣り続行です。

 すると。。。

 カワハギが釣れる。釣れる。(/ω\)。

 カワハギ!

 今度もカワハギ!

 またまたカワハギ!


 最後にものすごく重いカワハギ!

 と思ったら、デカキスでした。

 完全に暗くなったので納竿です。

 1日がんばりましたが、ほとんどが最後の1時間での釣果という1日でした。

 帰りは。。。
 本日はひとりじゃないので、一緒に夕食に。。。
 けんぞうさんのブログに出ていたお店「ちりとてちん」(釣り具屋の隣)でお食事。
 そこで、マグロユッケ丼を食べてきました。
 めちゃめちゃうまかったです。

 帰りの道中は、ずっと話していたので眠さを抑え切れていたのですが、先生を自宅に送り届けた後、睡魔に勝てずコンビニの駐車場で爆睡。。。
 9時から2時まで爆睡してました。(/ω\)。
 その後、そそくさと深夜帰宅。
 24時間釣行。(/ω\)

 大物が釣れていなかったからというのもありますが、結局、浮きフカセは餌代もかかるし、自分には、あまり向いてないというのが、なんとなくわかりました。
 大物が釣れていたらまた変わるかもしれませんが。。。

 
本日の釣果
・カワハギ 5匹(12センチ~15センチ)
・トラギス 1匹
・キス 1匹(22センチ)
・ベラ 1匹



0 件のコメント :

コメントを投稿