2013年9月29日日曜日

アジスーパー大漁と初メバル (調理編)









1. アジの刺身を食う
2. シメサバを初めてつくって食う
が目標でしたので。。。

 今回、サバをいただいた時にシメサバをつくりたいと考えていたので、すぐに釣り場で血抜きして裁いてジップロックに包んで海水氷に漬けておりました。

 家に帰宅後、3枚におろして身が見えないくらいの塩をかけて冷蔵庫に放置。

 その間に、大漁のアジを捌きました。
 この数のアジを刺身の状態まで捌ききるのに、ゆうに2晩かかりました。

 その間に塩で水浸し状態になったサバに酢とみりんで30分くらい締めました。

 また、メバルは初めてなのでまずは刺身にしてみました。
 後から聞いたのですが、メバルは火を通した方がうまいらしいです。


次回挑戦したいと思います。
 で、できたのが。。。
 こんな感じ。


 子供たちに人気は。。。
 息子はメバルが一番うまいとのことでした。
 娘は意外にもシメサバがお気に入りの様子で、アジも締めてと言い出す始末(/ω\)
 
 (左の写真は半分くらい食べてから、写真の撮り忘れに気づいてあわてて撮った写真です。)

 ということで
 大成功でした。

 ごちそうさまでした。







2013年9月27日金曜日

初ソウダカツオ (調理編)

アジを狙って釣ってきた。。。。

ドウダカツオ。。。。
ソウダカツオ

8匹もあります。
釣り場ではサバと言ってもらったはずでしが、家に帰ってよく見るとソウダカツオでした。

早速、まずは1匹をてきとうに3枚におろして、刺身でいただきました。
食べるとなかなかのモチモチでウマウマで、子供たちにぱくぱくと食べられてしまいました。

食べてから「LINE釣果速報」の先輩方に聞くと
カツオだと思っていたものは、ソウダカツオといって。。。

しかも2種類あるという。

マルとヒラの2種類。
詳しくはこちらこちらこちら

けども、私には見分けがつかない。。。
どうやら、ヒラソウダはいいが、マルソウダの生はあたるらしい。

釣ってすぐ、血抜きと内蔵出しをやったので、ものすごく血合いは少ないのですが、どうも、マルソウダカツオかヒラソウダカツオかよくわからない。

ソウダカツオの血合いにヒスタミンというものができるとアレルギーみたいなもので、全員があたるというわけではなく、症状のある人、無い人、人によりけりとのこと。
症状としては蕁麻疹と高熱とのこと。

ま、人によりけりというのと、ものすごく血抜きをしっかりしたので、せっかくなので、ということでもう、1匹の刺身の表面を焼いてタタキにしました。

残りは、竜田揚げと煮物に挑戦しました。

煮物は醤油とみりんと酒で味を付けて煮込んだのですが。。。。

初めての煮物ということもあり、煮すぎたようで、ものすごくしょっぱくなってしまいました。
なので、後日、この煮物は味噌汁の具に転用しました。



次に作ったのが竜田揚げ。醤油と酒と砂糖とみりんで味を漬け置きしておいて、片栗粉をまぶして油で揚げるだけ。

これが、意外にも、ものすごくおいしかったです。
おかげで後日の子供の学校の弁当にも入れてよいと認められた優良オカズに認定されました(*⌒∇⌒*)テヘ♪.
肉のから揚げのような触感と味でしかも、あっさりしてる。
美味~美味~。




ごちそうさまでした。

2013年9月23日月曜日

アジスーパー大漁と初メバル in 某港(横須賀) 2013.9.23


3連休もいよいよ最終日です。
実は心の中に目標を密かに立てておりました。

その目標は。。。、。、

1. アジの刺身を食う

2. シメサバを初めてつくって食う

連休初日に沼津に行ったのもこの目標を実現したくて行ったのですが。。。

ドウダカツオ、ソウダカツオでした。

3連休も最終日なのでそれ程疲労を残すわけにはいかず、近場で勝負したいところです。
やっぱ、福浦でしょう!

なんて考えてましたがっ。。。。

友人が
アジを。。。。
50匹!!
しかも、その釣り場は9月一杯で使えなくなるらしい。。。。

というのを聞いたら。。。。。

もう、行くしかないということで。。。

横須賀の某港※に行ってきました。
(※私が見つけた釣り場ではないので一応伏せておきます。)

朝まずめ狙いで早朝からと考えていたのですが、前日の準備の完璧ぶりから余裕でビールを飲んでしまったのがいけなかったらしく、寝坊。

息子に「あれ?今日行かないの?」と起こされる始末。
あわてて用意して現地到着は8時くらい。

到着と同時に朝マズメが終了したらしく、周りの釣り人の皆さんが帰り支度を始めます。

到着と同時にまずいなと思いつつ、コマセもまかずに準備しながら、針だけ垂らすと早速、アジ3匹ゲット。

久々のサビキ釣りです。
青物が真下を通るというのでサビキでも釣れる場所でした。
私はトリックサビキと普通のピンクサビキを準備しました。

周りの方に釣れてますかと聞いていたら、なぜか、サバをやるという話なので、2匹いただきました。

ありがとうございます。
これでシメサバできます!!

完全に、周りの皆さんが帰ってしまって、釣り場に残されたのは私一人。。。。
こんなシチュエーション。
さすがに初めてです。
周りに誰もいないって。。。
さみしいもんですね。

けども、
私以外誰もいなくなった後。。。。

しばらくは全く、来なかったのですが。。。


数時間後。。。。。。。

来ました!

時合!

アジが、ガンガンかかります。
針はずしてすぐに針を入れるとまたすぐにかかります。
まるでイワシを釣っているかのように鯉のぼり状態で釣れました。
本当に驚きの食いつきです。
これも、群れがなくなったら終了だろうと思っていたのですが。。。。。。

群れがいなくなるとぱったりと思ったら、この状態がものすごーく、だらだらと続きます。
ピンクサビキはぱったりですが、ぽつぽつとトリックサビキの方がヒットし続けます。。

隙を見て、サバ狙いのカゴなんかも投げてみましたが、全然ダメでした。
真下のアジのみといった感じです。

サバ!サバ!と念じながらカゴを投げていたら。。。

サビキの方に珍客!!

サビキ針に見慣れぬ魚がぁ!!

なんと。。。

メバル!!

初メバルです。

目がクリクリしててかわいいですねぇ~。

その後もアジが釣れ続けましたが、
アジ君は当たった後、暴れてくれるので、すぐに仕掛けはグチャグチャ。
おかげでトリックの仕掛けも3つ使えなくなってしまいました。





夕方になるとまた釣り人が戻ってきました。
しかしながら、私は4時の段階で

コマセ(2キロ)終了
トリック仕掛終了

クーラーがまさしく一杯状態でこれ以上、釣れても、家で捌ききれない恐怖を感じたので、納竿です。

朝となりだった常連さんがデカアジとメバルをさくさくと釣り上げていらっしゃいました。
そしたら、メバルいるかぁ~と言って、くれました。
ありがたいおみあげです。
(ちなみに左の写真はアジが50匹入った袋)









しかしながら、マズメに釣りをしないでこの釣果はやはり異常です。
こんな釣り場がもう、使えなくなるなんてもったいないですね。

常連さんに使えなくなって寂しくないんですか?って、聞いたら、向かい側もメバルが釣れていいんだよ。。。と前向きなお話が。。。。さすがです。
昔から通って来られただけに感慨もヒトシオなのに、前向きな発言。。。さすがです。



本日の釣果
・アジ 55匹(最高20センチ)
・メバル 1匹

貰いもの
・メバル 1匹
・サバ 2匹

2013年9月22日日曜日

初ソウダカツオ(後編) in 静浦港(沼津) 2013.09.21

 カツオの群れが来ているようです。地味に今回がカゴ釣り初の獲物だったりします。
 前回の福浦での青物はすべて投げサビキでのヒットでしたらぁ。。
 その後もカツオヒットの連続でした。
 期待のアジは。。。。。どこに!?
 となりの若者がものすごく楽しそうにイロイロなことをやってました。

イカを見つけてはエギングに挑戦したり、
サバを釣ったら早速、焼き魚にしてるし。。。

本当に楽しそう。

 朝になって海も透明度が上がってきて、底の方まで見えるようになってきました。
 コマセをまくといつの間にかシマダイなどいろんな魚がウジャウジャ寄ってきます。
 そんな中、隣の青年がカワハギが見えるとのことだったので、冷凍アサリとカワハギセットをその青年に進呈しておりました。

 釣ったら刺身を分けてね!という条件付きで((/ω\)

私の方は、アジ狙いでカゴ釣りを続けます。
けども。。。
カツオ!
カツオ!
カツオ!


ま、結構、ヒキが楽しくていいのですが、アジも欲しいなぁ~。
なんて思っていたら、
ぐん!?
とものすごい引き!
ものすごいでっかいカツオ!?
と思って引き続けたら。。。。
バッシャーン!と
海面を魚が飛び跳ねて、
仕掛けをはずして逃げていきました。
どうやら、シイラだったみたい。
すっげー!さすが、本場!
そうこうしているうちに
隣の隣でシイラを釣り上げている様子なので見に行くと、
欲しいならあげるよ。
ほいっと渡されたので、いただきました。
それにしてもでかい魚です。
ゴールデンですよ!
金色ですよ!
それを隣の青年シェフに渡して焼き魚にしてもらってました。
隣の青年たちの中の爆睡中の一人の唇にシイラの口をちかづけるt
反応して、口をチューの形にしていたのは、ものすごく受けました。
写真を撮れなかったのが残念です。
食べてみると
なかなか脂がのっていてうまかったです。
釣った本人にも焼き魚を進呈すると。。。
まぁまぁだなっと。。。照れくさそうに食べていただきました。
逆側の隣でサバが釣れだして、もういらないということで、サバ要りませんか?
といわれてもらってきました。
結局、サバを2匹もらいました。
次に、隣でアイゴを釣った様子で。。。。
毒だから気を付けて~
食べられないから~
という隣の青年のセリフについ突っ込みを入れてしまいました(/ω\)
毒はあるけど、ものすごくうまいらしいよ。
と正確に訂正。
それを聞いた隣のシェフは。。。。
もちろん、捌いてくれました。
食べ方はとのことだったので、やっぱ、。。。。
刺身でしょ!!
ということで、刺身をオーダー
器用にひれをカットして刺身にしてくれました。
多べてみると歯ごたえがしっかりしていてコリコリ感がすこしあって、まじでうまい。
アイゴを食えるなんて!!
幸せです。
うまいという噂は本当だった。
さらに。。。。
隣の青年がいつのまにか、カワハギを釣ってくるではありませんか!!
今度、自分でもゆっくりしてみようっと。
もちろん、これは刺身に。
これが食べたっかったんです。
食べてみるとアイゴ以上にコリコリ感があって、
ものすごーーーーーーーーく、うまい。
カワハギ!!
最高!

今度から正式に狙わせていただきます((/ω\))
さらに逆の隣でシイラを釣り上げていらっしゃってましたので、これもいらないということなので、青年シェフにさばいてもらって、今度は刺身に。。。
意外と。。。。うまい。
焼くよりも刺身ですね。
こりゃ。
これも釣った本人にも刺身を進呈して満足頂きました。
その後ぽつぽつとカツオが釣れていたのですが、
クーラーボックスの中がいっぱいで、もう、入りきらないので納竿です。
こんなことは初めてです。
クーラーがいっぱいなので釣り終了ってあるんですね。
これでも、21リットルのクーラーなんですが。。。

帰りもお金がないので下道で。。。

途中、ショッピングセンターの日陰の駐車場で
仮眠をとりながら、夕方までかけて帰宅しました。
P.s. サバを2匹もらったはずなんですが、カツオだったようです。

本日の釣果
・ソウダカツオ 6匹
貰い物
・ソウダカツオ 2匹
・シイラ 2匹
・カワハギ 1匹


初ソウダカツオ(前編) in 静浦港(沼津)2013.09.21

  3連休は福浦でまったりゆったりとと考えていたのですが、どうも、台風の影響であまり芳しくない様子なので、せっかくの3連休なので無理をしてみることにしました。
 もっちゃんや上州屋の店員さんによると沼津がすごいらしいということだったので、google検索すると2時間ちょいの場所なので意を決して行ってきました。





意を決したのが金曜日の夜ですので、そこから準備して出発です。

コマセや浮きを買って準備をしていると日付を越えてしまいました。

 0:30家を出発です。

 お金がなく、時間があるので迷うことなく下道を選択。


途中、近くの釣具店に行くと24時間営業でした。

さすが沼津。

本場です。

現地に到着が4時頃だったので、実質3時間ちょいで到着。




つくとすでにみなさん、ケミホタルで釣っておられます。

場所を探して、私もとりあえず、場所キープだけでもと思って、荷物をもって釣り場に。
中央からやや右側で釣り座をキープできました。

夜なのにすごい人口密度です。

さすが、本場。

 日の出とともに始めれるように竿をだして準備です。
と思っていたら。。。

 準備しているといつのまにか夜が明けてきました。(/ω\)

 浮きをつけて戦闘開始です。

いままではシーバスロッドや投げ竿でやってましたが、今回は、セールという30%さらに10%という誘い文句に載って先日、青物の用に買った磯竿の初使用です。

 シマノの遠投EVという4号竿なんですが、使ってみるとさすがの専用竿です。

投げリールと相性抜群でかるくふるだけでものすごい距離を飛んでいきます。

我ながらビックリしました。




餌をつけてカゴにコマセを入れて投げ続けていると。。。。。


明るくなってくると同時に初ヒット!!






ぐんぐんというあの青物のひきです。

しかも、かなり、重い。

右に左にと。。。

キラキラした魚がひいています。

ぐんぐんと、ひいていきます。。。。


今回は一人できているので、友人のタモサポートがありません。

思いきって、引き抜いてみました。

でかぁ!

カツオ!!

正確には。。。あとで調べたら。。。
ソウダカツオという魚でした。


後編に続く。。。。

p.s.写真は夜が明けて昼頃、周りも皆さん、帰った後の頃の写真です。

2013年9月18日水曜日

通勤帰りの釣行 in 芝浦 2013.09.18

先日会社が田町の方に移転しました。
会社の窓から芝浦が見えるので、どんなところかなっと、会社の帰りに寄り道してきました。
タックルもコンパクトに最小限ということで、巾着袋ひとつにまとめました。
会社に出勤時に竿を持っていくのは初めてです。
初シーバス狙いで、夜釣りです。
会社のお業務終了後、徒歩で移動です。
場所は芝浦アイランドの南端の運河沿いです。
以前他の方のブログでチェックした場所です。

現地に着いて、蚊取り線香を忘れたことに気づくが、虫に刺されながらも、浮き止め糸をずらそうとすると道糸が切れたり、糸がなかなか浮きの中を通らなかったりとか、いろいろ手間取る。
なんとか、浮きをセットして

エサは以前、予備用に買っていたパワーイソメ。
これがものすごく匂います。
ブルーベリーの甘い香りが。。。
こんな臭いなんですね。パワーイソメは初使用です。

ジョギングする人たちの中、釣り開始です。

運河の合流地点の広いところに
第1投。。。。。
浮きが水面に写った夜景の中を流されていきます。

反応なし。

気を取り直して。

第2投。。。
同様に。。。
反応なし。

運河側もキャスト、
運河のヘリもキャスト。
慣れない浮き釣りなので糸が絡まる絡まる。
なんどもほどきながらも
いろんなところをキャスト。キャスト。キャスト。

全然、あたりがありません。
時おり、電車がとおっていきます。

そのときなぜか、頭の中にラーメンが。。。。
こうなってしまっては、空腹に
ラーメン。。。
どうしようもなくラーメンを食べたくなったので納竿です。

ラーメン食べながらこのまま横浜突入も考えましたが、時間が時間なのでやめました。
今回、釣りをはじめてから、あんまり乗り気になれなかったんですが、どうしてかなと自分なりに考えたのですが、結論は臭いでした。
どうもあのどぶ臭いにおいはダメですね。
やっぱり釣りは潮風を受けながら、波を感じながらの釣りが体に染み付いているようです。
なので、内湾の釣りは会社から近いけど、もう、来ることはないですね。


本日の釣果

坊主



p.s.
今週末は福浦岸壁で青物を狙ってみたいです。


2013年9月16日月曜日

台風坊主 in 福浦岸壁・幸浦・根岸湾 2013.09.16

折れた竿も修理で直ってきたので。。。

14日夜、幸浦、
15日夜、福浦、磯子に時間を見つけて福浦に行ってきました。

14日は、もちろん、台風の影響で。。。

現地到着。

竿を組み立てて。。。。

リール組み立てて。。。

天秤つけて。。。

仕掛けつけて。。。

2本目の胴付仕掛けもセットして。。。

投げて。。。。

2投したら、雨が降ってきたのですが、雨を無視して続行するも本降りに観念して納竿。。。。






15日は根岸湾でイソメと電気ウキ付けて。。。

フカセするも、無反応。

けど、なぜか、ワームが引っかかってきました。

ワームゲット。

ブラクリでもう1本の竿で際を狙うも、どこかにひっかかって、終了。

何の根拠もなく、やっぱり福浦でしょということで、場所移動してみました。

福浦は。。。。。風と波がものすごいことに。。。

とりあえず、電気ウキとイソメを投入するが。。

これじゃあ、釣りにならないということで納竿。


本日の釣果
・ワーム 1個 (笑)















なにもよりによって、連休に台風なんて。。。。
土曜日の朝に狙えばよかったと寝坊を後悔するのであった。。。


あああ。。。。。

もんもんとした連休ですね。

p.s.
台風の影響で大黒海釣り施設のヘチ釣り教室は中止になったので、ヘチはお預けです。

2013年9月12日木曜日

初サバ!と雄叫びとカゴロスト in 福浦岸壁 2013.09.12

平日ですがネット上でやりとりさせていただいていた友人が休みのようだったので強引にですが、午前中に休みを取って福浦岸壁に行ってきました。
夜中1時に就寝、朝の3時起床、準備、4時出発、5時到着です。
眠いです(((ノェ`*)っ))タシタシ)。

スマホが充電できないという状況で、無事会うことができるか不安でしたが、
現地にて無事に会うことができました。
ドラ兄さんとヒデさんです。

まずは、私は横須賀で前回できなかった投げで様子を見ようと投げてみましたが。。。。
数投しようともまったく、あたりは何もありません。

しかたないので、当初からの予定通り、メインのカゴ釣りをセットして。。。
投げてみましたが。。。。

隣のカゴ釣りのドラ兄さん、いきなりサバ!ヒット!
つづいてカゴ釣りのヒデさんもサバ!ヒット!
青物のヒットと取り込みをじっくりと見れたのは実は初めて(/ω\)。
タモでそうやってすくうんですね。
なるほどなるほど。
勉強になります。

そして、キャストで投げるときに叫ぶんですね~。
うぉりゃぁ~!ふにゃぁ~!うお~!おりゃ~!って。
着水してからはさらにさらに、円盤投げのように、ハンマー投げらしく気迫を吐くんですね。
ぐはぁ。ぁああああ!うりゃぁ!って。
なるほどなるほど勉強になります!
ドラ兄!
笑!

私の方はというと。。。
カゴをセットして数投してたんですが。。。
投げた瞬間。。。

道糸が。。

ぶっちん。

また、福浦にカゴ自身をまいてしまいました。
浮きが残ったのが幸いでした。


その後は、3mのシーバスロッドで投げサビキです。
しかも、仕掛けのサビキは普通のイワシやアジ狙いの1.5号ハリスで下錘。
遠投できるようなスペックではありません。
けども、くじけずコマセを入れてサビキー。
待つ間に投げを。。。。
投げは相変わらず反応なし。

そうこうしてるうちにドラ兄はサクサクとサバー、アジーとがんがん釣り上げていきます。
さすが遠投です。


しまいには急遽ドラ兄は職場から呼び出しを食らって、離脱。
楽しかったです~。とお別れです。

ヒデさんと2人で釣りをしていると私にもやっとあたりが。。。。
突然、竿が持ち上がって、びっくりして慌てて竿を抑えます。
ぐぐぐーって、魚が泳いでいるのが手に伝わってきます。

そうです!

サ・バ!

初・サ・バ ヒッーーーーート!


ハリスが切れないかひやひやしながら、あまり仕掛けにテンションをかけないようにして、ヒデさんのタモワーク頼みです。
無事、ハリスが切れることもなく、サバを取り込むことが出来ました!

その後、ジュンさんも合流して3人で釣りを再開。

私は、サビキ針が小さかったこともあったようで、アジ、サバ、イワシとヒットしました。
途中、釣れたイワシをみなさんに刺身でふるまって。。。。

休みは午前中なので昼前に撤収です。

最後に、投げは、反応がないので、しょうがないのでブラクリで真下を狙いました。。。。。
なかなかのあたりで、かなり引っ張られるのですが、針に食いつかない。。。。
うまくイソメだけは取られる。
このようにイロイロ狙いもするが、撃沈。

以前もそうでしたが、これって
カワハギですかね?

いつか釣り上げたいです。この姿なき魚ちゃん。

本日の釣果
・サバ 2匹
・大アジ 1匹
・小アジ 2匹
・イワシ 3匹(1匹は現地で刺身で食っちゃいました。)

【次回予告】
大黒海釣り施設のヘチ釣り教室に参加予定です。
当日は教室は午後からですが、朝起きられれば、朝から現地に行っていると思います。
クーラーボックスにこのイラスト
を貼っている人を見たら
声かけてもらえるとうれしいです。

2013年9月9日月曜日

サバは釣れないが初カマス in 横須賀海辺つり公園 2013.09.09

横須賀海釣り公園に娘とめんぼうさんと行ってきました。
めんぼうさんとはここのブロガーの方です。
一度お会いしたいと以前から思っていたのですが、うまく都合が合ったのでご一緒させていただきました。

まだ、お会いしたことがないので、顔もわかずで、しかも着いたのが4時台ということもあって目印のバイクの色もよく見えない。
めんぼうさんにお会いできるか不安でしたが、めんぼうさんの方から声をかけていただきました。
(公園前を通過して三春町岸壁前で道に迷っていたのは秘密です。)
ありがとうございます。

娘は車の中で寝てましたが、起こしてめんぼうさんとご挨拶。。。。。。声が小さい。
情けないです。

 本牧で慣れているので人数が多いというイメージはなかったですが。。。

 開門と同時にいつもの重装備とともになだれ込む。
噴水前の希望通りの場所をとれました。

ちなみに写真は雲間から見える朝焼け。
なんだか円盤みたいでしょ。


本牧でのいつものように一人2本の竿ということで娘の竿から段取りを始めますが、家で仕掛けまでセットして準備してきましたが、いろいろと大変でした。
振りだしではなくナミ継の竿が多いので大変です。
しかも、本牧とは違って、こちらはサビキもウキが要ります。娘の竿2本分の後に自分の竿の準備をと始めてやっと、4本分の竿の準備が出来たら今度は。。。。

土日は一人1本制限とのこと。

うーん。
ここま準備して。。。かぁ。。。。


そそくさと片付けながら釣り開始。


とおもったら。。。めんぼうさん、アジを早速ゲッ ト!?

初心者だとかいいながら、さすがです。

負けないぞと頑張るも、さらにめんぼうさんヒット。
まいりました。

そうこうしているうちにどうも、人が多くて。。。。。
お祭りだらけ。
しかも、お祭りしている本人も悪びれてないというか、なんというか、申し訳ないという感じがない。
浮きが流されて隣の方にずっと流れていて、指摘しても、謝罪は一切なし
また、改善する気配もないで同じようにお祭りアンド浮き流しっぱなしの繰り替えし。
なんか、マナーがもうちょっと、もうひと押し欲しいです。


めんぼうさんの仕掛けを見ると。。。。
針がものすごーーーく小さい。
は!?これかぁ!
ということで私も針を8号から4号にチェンジして再開。



突然の5連ヒット!!
下2匹アジ。
上3匹イワシ。
の御一行様~。

その後、サビキを上げると。。。


何かがからまってる。。。。
おお!
チビカマス!!
かわいい。・・・けど歯鋭いです。

あとサビキでハオコゼ釣れました!
毒なので、めんぼうさんにお願いして海に返していただきました。




娘の方はというと浮きサビキということで、なかなか苦戦しており、目の前に落とすのがやっとという感じでした。
なので、釣りに楽しみを見いだせずに、釣れた魚を裁く方に興味がシフトしてました。






ちなみにこれが100均で購入したはちみつケース。このサイズがものすごく便利で、めんぼうさん持参の注射器よりも万能さを発揮してました。
詳細は次回報告します。

コマセが切れたのでポイントに買いに行くことに。
お店が近いのはいいことです。
初めて、4キロという量のコマセを購入。

少し釣りをした後、展望台で周りの景色を見てました
この展望台、ものすごい。
拡大鏡が無料で見れる。
ものすごくよく見えて、猿島の看板の小さな文字まで見えるくらいの優れもの。
いかれた折には気分転換にどうぞ。

めんぼうさんが移動するというので、昼飯を一緒に。。。。
かっぱ寿司で。。。。
これはかみさんと息子には秘密だよと娘に厳命して行ってきました。
やっぱ寿司はうまいね。
サバを食いながらこれを釣ってやると心に誓っておりました。


娘は最初、ウキに苦戦はしていましたが、午後からは慣れてきて自分でひょいひょい投げてました。
イワシをひょいひょういと釣ってました。
ただ、娘は朝、早い出発もあり、夕方には車でずっと寝ていました。

 そういうえば、右隣の方がアジと奮闘されていらっしゃいました。
 これがなかなか楽しくて、ついつい声をかけてしまいました。非常に気持ちの良い方々で、私が魚をさばいていたり、娘の面倒を見ている間に私のウキが流れていうのを流れているのでそろそろおねがいしまーすって感じで指摘していただいてました。
 これ、ものすごくありがたかったです。
このやり取り一つも喧々諤々やるより和気あいあいの方が絶対に楽しめます。

私の方はというと自作カゴを投げ竿(DAIWA CASTIZM)で投げ続けますが
まったくもってヒットなし。

最後にカゴに1匹ヒット!!

おお!

イワシ~!!

モチベと共に終了((/ω\))

暗くなってきたので、娘も疲れているので、夜釣りの誘惑を断ち切って、これで終了。

横須賀海釣り公園は初めてでしたが、この人の多さを除けばいいですね。

しかも夜も10時までやっている。
夜は、しかもライトアップ!!
釣果報告のホームページまであります。

あとは。。。
きちんとごみ等管理されている。
便所もある。
立派な無料の展望台もある。
無料なのにここまでやるとはさすが横須賀です。
ほとんど、公共のサービスといったところなのでしょうか。。。。

今回のイワシはウルメイワシといって以前の本牧で釣ったカタクチイワシよりもずっと大きかったです。

本日の釣果
・ウルメイワシ 48匹
・アジ 3匹
・ヒイラギ 1匹
・カマス 1匹
・ハオコゼ 1匹

自宅に帰って翌日、昼、イワシの半分を残して全部刺身にして
夜、残りのイワシをフライにして食べました。
フライは、パルメザンチーズかけたり、カレー粉かけたり、香草かけたりいろいろやってみました。

が、結局、イワシは。。。。

刺身が一番ですね。、

次回こそイワシは、なめろうチャレンジかな。。。


P.S.日曜日に大黒海釣り施設のヘチ釣り教室に単独参加予定です。サングラスした黒メッシュ野球帽のずんぐりむっくり親父は私です。一緒に参加される方、声かけていただければ幸いです。







2013年9月7日土曜日

【出撃予告】横須賀 海辺つり公園

めんぼうさん流に書いてみます。
今週のどこかでええええええ!!!
横須賀 海辺つり公園に娘と出撃します(`・ω・´)ゞ
ピンクバックを持って黒い無地メッシュ野球帽子を被ったグラサンおやじが私です。
見つけたら声をかけてくださるとうれしいです。
お礼に名刺を差し上げます。(;・∀・)

磯竿を持ってないのにカゴ釣りに挑戦です。
シーバスロッド×2本と柔らかめの投げ竿とセット竿!?です。
専用竿じゃなくても十分でしょう(;・∀・)

上州屋 渋谷店とダイソー 横浜駅前店の2軒を2日でハシゴ!
必要のあるはずのカゴは悩んだ末、未購入\(^o^)/
その他、遠投カゴ釣りに必要な天秤!?とナイロン6号の道糸を購入ですっ
そして、使うのが凄い楽しみな一品です。釣り具屋では売っていない逸品!
ハチミツ入れですっ( ´∀`)bグッ!

先週の使用感ではまずまずの便利さを発揮していたので!
めんぼうさんのアミてっぽうとの使用感比較をレポできればぁ。。なんて思ってます。

あと、もう1品!
付けエサを収納できてコマセの量を調整できる自作カゴです。
勢いで4つも作ってしまいました!?

(あとから竿が4つもないことに気づく愚かさ
  。。。( ´∀`)bグッ!)

頑張ってきます(`・ω・´)ゞ
では行ってまいります(`・ω・´)ゞ
は!?仕掛け忘れた (*ω*)
ε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ

2013年9月5日木曜日

巻き癖の付かない仕掛け巻き 2

 前回の仕掛けまきの改良バージョンです。
工作不要の方法を見つけましたのでアップします。

釣りに行って余った仕掛け、
自分で作った仕掛け、

これらを持ち帰り、再度釣り場に持っていくのに便利な道具として、市販の仕掛け巻きがあります

が。。。。。。

仕掛け巻きが大きすぎたり、

サビキ仕掛けなど針ががたくさんあると、仕掛けまきに一つ一つの針を引っ掛けるのが面倒だったり、

無理に針をひっかけようと引っ張るとハリスがのびてビロビロになってしまったり、

ハリスやからみ防止パイプに巻き癖がついてしまったりと

などなど、意外と面倒で、これだというものや方法が私は見つけられなかったのですが。。。。

やっとこれだという方法を見つけたのでアップします。

題して。。。
そこで金を掛けずに巻き癖の付かない仕掛け巻きを作ってみました。
改良バージョン!。。。。。長っ!

用意するのは

・ロール状発泡スチロール
 (塩ビ配管用保温材130φ用)
・輪ゴム
・ガムケース空箱
・シールはがしスプレー(100円ショップ)


1. ロール状発泡スチロールをガムケースの長さにあわせてきります。

2. ロール状発泡スチロールに輪ゴムを巻きつけます。胴付仕掛けなど先が針でない仕掛けを巻いたりするのに使います。

3. ガムケースは仕掛け巻きのケースです。仕掛けをロール状発泡スチロールに巻いて中に入れて完成!!

 さらに、シールはがしスプレーでシールをはがすときれいに仕上がります。白いままでもきれいですが、そこに仕掛けの種類などを書いても結構です。

2013年9月1日日曜日

自分の竿が折れる音 in 福浦岸壁 2013.09.01


朝、寝坊。
3時起き4時出発の予定が、10時起き10時出発で。迷うことなく、いつもの福浦です。

今日は、水曜日に来た時に釣っていた方に聞いたら、サバを1時間で4匹以上上げているといっていたので、以前は面倒でやめちゃいましたが、再度、カゴを出してきて挑戦。

コマセを溶かす間、イソメをつけて投げ置き竿にして投げておいて潮の動きと空き場所を偵察していました。
戻ってくるとなんと、チャリコ!?
しかもなかなかいいサイズ!




気を良くして、もういっちょうと!

と思って。。。

投げました。



うぉりゃぁぁ!と

投げると同時に。。。。


「びしぃ!!」


という激しい音とともに

青い長いものが飛んでいきました!?


!?竿が真っ二つ。
(写真は自宅で撮影です。)

投げたときに後ろの木か、茂みにひっかかったようです。

地球は釣れませんでしたということで。。。



隣のおじさんが気を使って
ねぎらいの言葉をかけてくれたのですが。。。。
『仕掛けは飛んでいかなかったのでよかったね。』だって。。。
意味不明なアドバイスも、なんともコメントしようも、ねぎらいようもないけど、がんばんな!あんちゃんという思いだけは伝わってきました((/ω\))

最初は北便所のちょい北側でチャレンジし始めましたが、竿も折れたし、潮の流れが良くないなぁと思って、南側に移動しました。
北側トイレと南側トイレの間で、やや北側トイレよりの場所です。
コマセを詰めて、シーバスロッドにカゴを付けてキャストぉ~!!

・・・・・・
あれ!?
・・・・・
なぜか、コマセカゴから先だけが飛んでいきました。

どうやら、道糸が切れてしまったようです。
道糸3号では細すぎたのかな?
もう一度、今度は気を取り直して、2個目のバクダンタイプのカゴを取り付けて同じく、キャスト!!
今度はカゴから先が飛んで行ってしまいました。
うーむ。
ことごとくカゴをリアル投げ。。。。

しょうがないので、投げサビキにチェンジ。
シーバスロッドに投げサビキの仕掛けをセットして。。。。

ほい!

最初はキャストもおぼつかない感じでしたが、だんだんと慣れてきて思ったところにキャストできるようになりました。

まだ、完ぺきではありませんが。。。。

投げサビキの合間に、1号ブラクリにイソメを付けてを落としてみました。
さしてアタリもないだろうと思っていたのですが。。。

意外や意外!

ヒクヒクとアタリが有ります。
カサゴでしょうか?

何度か頑張ったのですが、アタリだけで針掛かりまではいきませんでしたが、
やりとりがなかなか楽しかったです。

合間の穴釣りは意外と面白いかも。。。



付けエサ用のアミエビが使いきれずに余りそうだったので、隣のおじいさんに差し上げました。
喜んでいただけたようで、あれやこれやといろいろお話しできました。
ありがとうございました。

棚下は7.5m~8mと隣のおじさんに教えてもらったので、竿の長さから想像してだいたいで、うき止めゴムを動かして設定してました。。。。

んが!?

キャスト後コマセを詰めるためにリールを巻くたびにうき止めゴムも一緒に巻いてしまい、スピニングリールのところで引っかかってずれているようです。
ゴムがずれずれになっていることに気づきました。
これでは棚設定どころではありませんね。
釣れないのもあたりまえ~。
うき止めゴムをうき止め糸に代えてやり直してしばらくしたら。。。。。

イワシの群れが来て。。。。
コマセがなくなっても、じゃんじゃん釣れました。
アジ狙いで針を大きくしていたのですが、時合のようで大きな針でもかかってました。
イワシならもっと針を小さくすればよかったと思いましたが、時合も終了。

そうこうしているうちに隣のおじさんはサバを!
さすがです。
なんと、「やるわぁ~。フライにしなぁ~」と言って3匹のサバをゆずってくださいました。
こういうのはうれしいものです。

本日の釣果
・ チャリコ 1匹
・ マイワシ 9匹
いただきもの
・ サバ 3匹

チャリコとマイワシは刺身で、
サバはフライにして食べました。
ものすごくおいしかったです。
刺身もフライも甲乙つけがたかった程うまかったです。
ごちそうさまでした。