釣りのエサ王さんで餌を買って、油壷ボートに出撃です。
平日ですので、客は私のみの様子。
独り占めです。
ボート屋さんにいろいろとポイントを聞いたりしていました。
昨日では天気予報ではよかったのですが、今朝になって変わった様子で、午後から風がひどくなるらしいとのこと。
今回は定置網でやってみることにしました。
湾の外に出るとそれなりに風はあるようです。
定置網でスタートです。
ボートふかせ(NS)とビシ仕掛けを流します。
潮の流れがほとんどなく、定置網の方にやや流れていく感じでした。
タナを探りながら何投かしたころ、いきなり、ビシ竿ヒット!
なかなかの良い引きです。
ぐんぐんぐんっていうなかなかな良い引きです。
なんてやり取りしていたら、NSのリールがシュルルルルとあたります。
ダブルヒット!!
どっちを巻くか、ちと、迷いますが、
まずは、ビシ竿を上げると、
なかなかいいサイズの真鯛!!
タモも使わず抜き上げます。
すかさず、NSの方をバックラッシュを解きながら巻いてくると。。。
なかなかの引きです。
!!
金色の。。。
シイラ!!
私、シイラを釣るのは初めてです。
ゲッツ!!
そのまま同じタナなど狙いますが、そうは続かず、棚がまた変わっていきます。
タナが変わったと思ったら、ビシ竿にヒット。
上げてくるとソウダカツオでした。
しかも、ヒラソウダ!!
ヒラソウダは初めてです!!
これはカツオのタタキが食べれるぞ!!
気を良くして、カワハギも久々にやってみましたが、反応は全くなしでした。
次は
今度はNSにヒット!
バックラッシュがひどくて、
何度かトライしましたが、とうとう、バックラッシュを直すことが出来ずに
手で巻いていきました。
ソウダカツオでした。
しばし続けますが、潮がはやくなって、ビシもカッとんでいくくらいになってきました。
なので、NSの方にはスナップをわんさかつけて流しますが、どうも。。。
ソウダカツオばかりです。
潮が速すぎるので、NSを諦めてビシでトライです。
どうも、タイ食いの餌残りなどがあったので、がんばったのですが、
ものすごい風と波でやばくなってきたので、湾内に移動することにしました。
このタイミングが良かったようで、ボートを漕ぎだした瞬間、まわりで白波が立って、ものすごいことになってきました。
もうすこし判断が遅かったら、やばかったかもしれませんでした。
湾内に移動して、ノーアンカーで湾内でカワハギにトライです。
1投目は。。。。エサ盗られ。
2投目は何かかかります!
巻いてくると。。。ササノハベラ!!
3投目はきたぁ!!
巻いてくると。。。いいサイズのカワハギ!!
これで調味料ゲットです。
さらにと期待して、続けると。。。
ぐん!っとものすごい引き。
根掛かりかと思うようなずっしりした引き。
けども、びくびくするような生命感なし。。。。
あのヒラヒラヒトデちゃんでしょう。
このpe0.8のこの細糸では無理でしょう!
と思ってたら、やはりプツンと道糸が切れちゃいました。
ちょうど時間もちょうどよく、撤収です。
本日の釣果
・シイラ(45センチ) 1匹
・真鯛(31センチ) 1匹
・ヒラソウダ(28センチ) 2匹
・マルソウダ(28センチ~38センチ) 3匹
・カワハギ(23センチ) 1匹
・ササノハベラ(20センチ) 1匹
6目達成でした。
カワハギの肝と真鯛の組み合わせが再び実現しました!
真鯛くん、お久でございます。
真鯛はタイ焼きと一緒でやっぱ尻尾まで身が詰まってるなぁ~。
メタボ真鯛のようで、お腹の中は脂肪がたまってました。
初コメ失礼します。ぴー太郎です。
返信削除平日釣行はポイント選び放題で好き勝手にやれますが
天候が悪化してくるとこの上なく不安になっちゃいますね。
向かい風で湾内に戻れない時など泣きそうになっちゃいます( ; ; )
しかし、これぞボート釣りという賑やかな釣果!
良い釣行されましたね。
コメントありがとうございます。
返信削除今回は不安とかいうレベルじゃなくまじでヤバかったです(/ω\)。
ぴー太郎さんには、まだまだ釣果ではかないませんが、
かろうじて30オーバーですが、久々の真鯛は嬉しかったです。
今度こそ、ぜひ、現地でお会いできるのを楽しみにしてます。
iOSです。こんばんは。
返信削除金曜日に行かれたのですね。風が強くて苦労されたようですね。
もし、流されて帰れそうに無いときは遠慮せず、ボート屋さんに電話
してください。直ぐに迎えに来てくれます。流されないように係留用
のロープを持っておくことをお勧めします。私はリュックのポケットに
7mのを入れています。(別に30mのも持っていますが)
さて、30cmオーバーの真鯛ゲットおめでとうございます。
ちゃくさんなら直ぐに40、50オーバー釣れると思います。
ハリスはフロロカーボンの3号以上をお勧めします。
(ボート屋さんには5号以上といわれていますが...)
油壺は障害になる根が少ないのでドラグユルユルでやり取り
していると大物でも上がってくると思います。
ヒラソーダいいですね。それは血合いも生でいけるのでしょうか。
だったらお刺身でもいけますね。マルは怖くて刺身で食べたことが
ないもので。
またお会いしましょう。
係留用のロープ!?iosさんはドラえもんのようにいろんなものをお持ちですね!!
削除すごいです!!
私は最近は自己流で正解かどうかよくわかりませんが、テーパーハリスを使ってます。モトス5号3ヒロ、ハリス4号1ヒロです。最後の手でのハリスでのやりとりが、ぐんと楽になりました。
40、50オーバーはあと半年はかかるかと(^-^ゞ。
ヒラソウダも念のためチアイはとってます。たたきは最高にうまうまです。
マルは2時間ほど醤油と生姜と酒に浸けて、竜田あげにしてます。ついつい癖になる味です。