・ヒラソウダカツオのユッケ丼
ごま油と砂糖と醤油でまぜまぜして卵の黄身だけをぽんっと載せた丼。
野菜分を補うためにご飯との間に炒めキャベツを挟んでみました。シャキシャキレタスでもいいと思います。
これ、まじでおすすめ!
友人宅に集まった時に出したら、新しい味だと好評でした。
・真鯛の炙り刺身
やっぱこれですね!
皮を表面を炙って。。。。最高っす( ;∀;)
・トビウオとメジナとイシダイのお刺身。
真鯛の頭は飾りです((ノェ`*)っ))タシタシ
飾った後は、兜の塩焼きに。。
メジナはモチモチという触感がいい感じで一番好評でした。
トビウオは背が青いのに、意外にも白身でした。うまいよーうまいよーと聞いていたので、ちょっと期待しすぎました。背が青いのに意外な味ですが、私的には普通かなっと。
・メジナのカルパッチョ
子供たちには不評でした。
サラダ感覚というのが、そもそも、サラダというのが子供には微妙みたい。
大人の好みといった感じですかね?
ほとんど私が食べました。個人的にはうまいと思うのですが。。。
もっとうまいかなと思いましたが、意外とそうでもなかった。
子供たちには普通の刺身で十分と厳しい一言。
うーむ。
やっぱうまいですわ。
ここからは私が釣りすぎたので、
「ソウダカツオいりますかー?次の日なら刺身もいけるよ」と声をかけたところ。。。。
せっかくなので、飲みましょうということになり、。。。。
急遽、当日の朝に皆さんに声をかけてくださったところ。。。。
総勢、オヤジ5名の昼間から酒を飲む宴会とあいなりました。
友人宅に魚を持ち込んでカツオ?パーティー
わたしが持ち込んだサクを釣り人の友人が料理をしてくれました。
・メジナの兜焼き
うまい!脂がのっていて、うますぎ!
・マルソウダとサバの竜田揚げ
竜田揚げは私がつくって持っていきました。
いつものやつです。
・友人が盛り付け、調理。。。。流石です。
同じ魚でも調理する人が違うとこんなに違います。(*ノωノ)
iOSです。おはようございます。
返信削除お料理上手ですね。
どれも美味しそうです。ソーダのユッケ風は今度試して見ます。
材料は有り余るほど手に入りますから。
また、余った魚で宴会やれるのはいいですね。
うちは持ち帰り制限があるのでスカリに入れて生かしておいて
かえる間際に持ち帰るものを決めて絞めて帰ります。
もっと料理の腕を上げれば沢山持ち帰れるようになりますね。
顔はなんともできませんが、料理の腕は良くなりますから(笑)。
またお会いしましょう。
ユッケはおすすめです。
返信削除ぜひ、お試しあれ~o(^o^)o
持ち帰り制限ですか。。。
スカリは選ぶためだったのですね!
スカリに入れるのは結構、面倒だったりしませんか?以前、ヒレとかひっかかって苦労しました。カワハギの角とかが。。。
iosさんの顔は優しそうで私はいけてると思ってるんですが(^o^ゞ。
また、お会いしたいですね。
アジ釣りの極意をご教授いただかねば!