買い物に行っても、明日は何釣ってくるの?とかわけのわからない質問をかみさんにされる。。。
数年分の運を使い果たしてしまったので、釣れることはないでしょうが、正月用の真鯛が欲しい。。。
本日で油壷手漕ぎボートも営業終了です。
ってことは、絶対、行くでしょ!
ということで行ってきました。
実は先週、会社の同僚と友人とで油壷に行ったのですが、欠航でしたが、本日は凪の予報。
いつもの通り、6時に到着と思ったら、ものすごく暗い。
冬ですね~。
珍しく、ボート屋にすでに先約がと思ったら。。。。
こっとんさん!
お久しぶりでございます。
さらに。。。どなたかこっとんさんのお知り合いの方のようで。。。
と思ってると。。。。こっとんさんに紹介いただけました!
なんと、ぴー太郎さん!
これで顔と名前が一致しました!
ブログのイラストそっくりですわぁ!
お会いしたかったんですよ!やっとお会いできました。
記念撮影!
(ボート屋さんに撮ってもらいましたが、ブレまくり(*ノωノ))
私だけ、ワークマンの作業防寒着(/ω\)。。。
こっとんさんはボート屋さんに日本酒を差し入れ!
さすが気が利きますね。
さてさて、いよいよ出航です。
前回の真鯛を釣ったポイントを目指します。
あれ!?ブイがあったはずですが、無くなっています。
スマホがクラッシュしたため、スマホがありますが、代替機のため、本日、GPSが使えません。
しょうがないので、近場のブイ近くで始めます。
と思ったらiosさんが登場!
わざわざ海上まで挨拶に来てくれました。
日本酒プレゼントがあるので居残り指令(笑)とのこと。
嬉しいですね!
タナを探しますが、最初は低くてマイナス2mくらいでしたが、
一向にあたる気配なし。
エサは取られますが。。。
途中から潮の流れが変でしょっちゅう変わります。
ボートをがんがんとブイにぶつかっちゃいます。
これでは釣りにならず、少し移動しましたが、
今度は定置網をくぐったりもどったり。。。
うまくいかず、結局、釣りにならず、
また、最初の位置に戻って再開。
ビシで釣りを続けますが、タナがうわずり始めました。
カワハギ仕掛けも下ろしますが、一向に当たりません。
エサも取られません。
あーーあと坊主上等!!覚悟モードに入り始めたとき、ビシ仕掛けに異変が!?
あわててカワハギ竿を超高速で上げて置いた後、ビシ仕掛けの竿を上げてくると。。。
なんと、いいサイズのカワハギでした。
アサリの仕掛けには来ずに、オキアミの真鯛仕掛けでカワハギが釣れました。
こんなことも、あるんですね。
坊主回避です。
そのまま続けていると、タナが下がった後、また、上ずってきました。
さらに下がってきました。こういう時がチャンスなんですよね。と思っていたら案の定。。。
きたぁぁぁ!!
竿がぐいっと引き込まれます。
横には走っていないので。。。。。何かなと思ったら。。。
デカメジナ!
やったぁ!
さっそく、初めて買ってきた神経締めを挑戦!
鼻からワイヤを入れますが。。。。
ん!?
なんと、脇腹からワイヤーが出てきます。
お次は、尻尾を切って入れようと思いますが。。。。。
血がおおくて、神経の位置がわかりません。
目と目の間に穴をあけてワイヤーをと思いましたが、ある一定の所まで入りましたがそれ以上入っていきません。
しょうがないので諦めて普通に締めて、血抜きしました。
内臓を取り出したところ、ものすごい脂でした。
まるで私のお腹みたい(*ノωノ)。
これで、あのうまい兜焼きが食べれます!
さらに続けていると、また、タナが上がって、下がって後、きたぁぁぁ!!
続けてデカメジナでした。
ちょいサイズアップ!
さっさと締めて、血抜きしました。
これで兜焼きが家族全員食べれます!
ここで、タイムアップです。
岸に上がって、かたずけながらしばしお話をしてました。
こっとんさんは流石です。
真鯛をきっちりとあげていらっしゃいました。
しかも、2バラしだとか。。。
メジナもものすごい大きいサイズ!
ぴ-太郎さんは。。。。すっごい釣果!
流石です。
カワハギがものすごい数とメジナもいいサイズ。
NSとカワハギ、この組み合わせいいですね。
勉強になります。
次回やってみようっと。
あと、駐車場でiosさんにお酒をいただいて、解散です。
今年一年ありがとうございました。
来年もお会いしましょう!
坊主じゃなくて
p.s.
こっとんさんは車まで赤かったんですね。
本日の釣果
・カワハギ 1匹(27センチ)
・メジナ 2匹(37センチ・35センチ)
iOSです。釣行お疲れ様でした。
返信削除最後の最後にお会いできて良かったです。
また、良型のメジナゲット良かったですね。
確かに流れが変でしたね。
定置網の真ん中を境に表層の潮が逆に流れていました。
真ん中にいたこっとんさんと私たちのボートの向きが逆だったので変だと思ってました。
昨日は水温が17℃を越えていたので餌取が活発でした。
真鯛のところに餌が届く前に小魚に食べられてしまっていたようです。
逆に年明けでもまだ楽しめるかも知れませんね。
10日まで待てないので途中でどこかいいところが無いかと物色しています。
それではまたお会いしましょう。
日本酒ありがとうございました。
削除ものすごく美味しいですね。このお酒。
しかも飲みやすい。
正月の楽しみが増えましたです。
いいところあったら教えてください。
私もご一緒したいです。
ちゃくさん、こんばんは。こっとんです。
返信削除釣行お疲れ様でした。
カワハギ、メジナ、良いサイズですね。美味しそうです。
10日、天気が良ければ油壺は狙い目です。
お腹を空かせた魚が待ってますよ。
では、またよろしくお願いします。
赤い魚が欲しかったんですが、こっとんさんは流石です。
削除メジナは生ハムと昆布締めに仕込みました。正月まで熟成させてます
釣行お疲れさまでした。
返信削除釣り納めの日にやっとお会いできましたね。
これも何かのご縁ですね。
ナイスサイズのカワハギだったんですね。
このサイズが3枚出れば文句ありませんね。
これからの厳寒期の釣行は半分修行になりますがそれもまた楽しです。
またご一緒できる日を楽しみにしております。
お、なんか、真面目なコメント。。
返信削除(^O^)。
修行にならないように防寒対策グッズをかいあさってまーす。
いろいろとご指導くださいねー
こちらこそ
来年もよろしくお願いします