釣行から1週間以上経過しましたが、やっと更新です。(*ノωノ)
風やら台風やらで行けなっかったので、久々の釣行です。約1か月ぶり!!
今回は釣りは中学校以来ぶりというオヤジ仲間を連れて、油壷に行ってきました。
いつもは一人でボートを漕いでいるので、重いという感覚はなかったのですが、さすがに2名ともなると。。。
意外と重いですね。
ポイントに行くにも、ものすごく疲れました。
風があるので、まずはマリンパーク沖でスタートです。
風が収まってきたら、定置網に移動しようという計画です。
まずは、オキアミの付け方、棚の探し方などを一通りレクチャーして、
仕掛けをセッティングしてあげて、始めたところ。。。
ロングハリスにてこずりながらも、いきなり。。。。相棒にヒット!!
しかも、真鯛!(チャリコ)!
幸先良いスタートです。
チャリコなので群れているなぁ~と考えて、同じタナを狙いますが。。。
何も当たらず。。。おかしいなぁと思って何度も、コマセを詰めてやりますが。。。。
当たらない。。。
ふっとみると。。
風が強くてかなり流されているのに気づきました。
こんなに移動すれば、同じタナ狙ってもこないわけだ。。。
なんせ、定置網を超えて、南側の岩礁の近くまできちゃってましたから(*ノωノ)。
しょうがないので、戻るついでに元定置網の沖合までもどって再開です。
この風の中、相棒は酔ってしまったようで、下を見れない状態になってしまいました。
しょうがないので、なんとか釣らせてあげて、酔いをふっとばしてもらおうと
私の竿にカワハギ仕掛けをセッティングして、
アサリを付けてあげて、竿ごと相棒に貸して、カワハギの釣り方をレクチャーしました。
すると、カワハギがいきなりヒット!
なんか相棒は持っているようです(*ノωノ)
私の方は
ビシ仕掛けをやりながら、コマセをまいてやってると。。。
なかなか良い引きがあります。
上げてみると。。。
シマシマ!
どうやら湧いているようで、どんどんシマシマが当たります。
時折サバやソウダが混じりながらも、シマシマ。
時折、交代しながらカワハギを狙いながらやってたら。。。
ビシ仕掛けにものすごい引き!
上がってきたら、大きなメジナたん!
これはうれしい!
これでカマ焼きが出来る!!
しばらくビシ仕掛けも静かになったので、カワハギでもと相棒に貸していた竿をバトンタッチで、私がカワハギをはじめようとしたところ、
友人が貸している竿とは別に、私が使っているビシ仕掛けの竿を使ってみたいということだったので、
貸したところ。。。
いきなりヒット!
し・か・も
25センチオーバーの真鯛ではありませんか!!
やはり相棒は何かもっているようです。
最後は時間が来たのでそのまま終了です。
友人に釣らせてあげようと、仕掛けをセッティングしたり、餌を付けてあげたり、ハリス付け直したり。。。
なんだか接待のような釣でした。
友人は結構、釣れた。。。。。というか私よりも釣果良すぎ!
な一日でした。
もってる方は持ってるんですね(*ノωノ)
本日の釣果
・チャリコ 1匹
・サバ 2匹
・マルソウダ 1匹
・メジナ 1匹
・石鯛 4匹+リリース数匹
・カワハギ 5匹
・ベラ 1匹
・オハグロベラ 1匹
・トラギス 3匹
相棒の釣果は秘密。。。
私より良いのは確かです((ノェ`*)っ))タシタシ
ioSです。こんにちは。
返信削除日曜日に行かれたのですね。私は前日の土曜日にいってました。大漁じゃないですか!
ちゃくさんは基本ができているから数がでますね。良型真鯛を釣られるのも時間の問題だと思います。
定置網跡はカワハギが良くつれていますね。最近やっとカワハギロッドを手に入れたので今度狙ってみたいと思います。餌はオキアミで十分だという釣り名人もおられますが、やっぱりアサリが良いでしょうかね。実は付け方が良く分からないので練習しないと。
またお会いしましょう。
なかなか最近お会いできなぃですねえ。またぃろいろと教えてください。
返信削除黒板のiosの文字が羨ましいかぎりですわぁ~